地図 - インスブルック (Innsbruck Stadt)

インスブルック (Innsbruck Stadt)
インスブルック(Innsbruck )は、オーストリア共和国の都市で、チロル州の州都である. 風光明媚な観光地として、またウィンタースポーツの地として世界的に知られており、1964年と1976年にオリンピックを開催したことでも知られる. この名前は、「イン川の橋」という意味である.

イタリアやドイツに抜ける交易路の重要な中継地点である. またハプスブルク家の政治中枢となるホーフブルク宮殿(別名:インスブルック王宮)が置かれ、ハプスブルク本家出身の神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の治世時には神聖ローマ帝国の都とされ文化と政治の中枢となった.

面積104.91 km²、2016年1月の人口は13万人強であり、オーストリアで5番目に人口が多い都市である. インスブルック都市圏全体の人口は約29万人. さらに約3万人が非定期居住者として登録されている.

イン川沿いに位置する. インスブルックという地名自体が、「イン(川)の橋」という意味になる. ドイツに至るためのアールベルク峠、イタリアに至るためのブレンナー峠に近いため、交易上の中継都市として重要な役割を果たした(これらの経路は交易路の一部である). 近隣の都市としては、約95キロ北にドイツのミュンヘン、85キロ南にイタリアのボルツァーノが位置する(直線距離、実際の走行距離はブレンナー峠を越えて118km). 市街部の標高は約574mである.

 
地図 - インスブルック (Innsbruck Stadt)
国 - オーストリア
オーストリアの国旗
オーストリア共和国(オーストリアきょうわこく、Republik Österreich、Republik Östareich)、通称オーストリアは、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家. 首都はウィーン.

ドイツの南方の内陸に位置し、西側はリヒテンシュタイン、スイスと、南はイタリアとスロベニア、東はハンガリーとスロバキア、北はドイツとチェコと隣接する. 基本的には中欧とされるが、歴史的には西欧や東欧に分類されたことがある.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
HR クロアチア語 (Croatian language)
SL スロベニア語 (Slovene language)
DE ドイツ語 (German language)
HU ハンガリー語 (Hungarian language)
Neighbourhood - 国  
  •  イタリア 
  •  スイス 
  •  スロバキア 
  •  スロベニア 
  •  チェコ 
  •  ドイツ 
  •  ハンガリー 
  •  リヒテンシュタイン 
行政区画
国, ステート, 地域,...